サンクスヘッダー1
サンクスヘッダー2
ヘッダー
ヘッダー2

WEBキャンペーン

アスタッグ

HOME >> | 対応症例 | 手根管症候群

手根管症候群でお困りの方は三郷市のサンクス整体院へ

手根管症候群

手根管症候群によるこんな症状で悩んでいませんか?

☑人差し指や中指を中心に痺れがある。
手のひら全体が痛い。
夜間や明け方に痛みが強くなる。
☑編み物やボタン掛けなどの細かい作業ができない。
☑親指と人差し指で丸を作る「OKサイン」が難しくなる。
指先の感覚が鈍くなり細かい作業ができない。

手根管症候群なら当院にお任せください。

手根管症候群のお悩みなら
三郷サンクス整体院におまかせください。

手根管症候群とは?

手根管症候群

手首から手のひらの真中には正中神経という神経が走っています。

この神経は手首のあたりで骨のトンネルを通りますが、手の使い過ぎなどが影響してこの部分で神経が傷むことで、指先にしびれがきたりする病気です。
 
末梢神経障害の中で最も多く、日常よく遭遇する病気です。
 

手根管症候群の症状とは?

最初は人差し指と中指が痺れて痛みを感じますが、症状が進むと親指の側面から薬指にかけての3本半の指が痺れるようになります。

これは正中神経が影響している部分です。
 
急に症状が出る時は、特に早朝に痺れや痛みが強くなり、目が覚めると手が痺れて痛むことがあります。

手を振る、指を曲げたり伸ばしたりすることで痺れや痛みが和らぎますし、手がこわばっている感じもします。

状態が悪化すると、親指の付け根の筋肉が萎縮し、親指と人差し指できちんとした丸を作ることができなくなります。
 
これにより、縫い物が難しくなったり、小さな物をつまむことができなくなることもあります。
 

手根管症候群の原因は?

手根管症候群

手根管症候群は、手首の中を通る神経が圧迫されて起こる病気です。

この病気の一番の原因は、手を使いすぎることです。

特に、指を曲げたり伸ばしたりする動作を長時間続けたり何度も繰り返したりすると、手首の中の組織が膨らんで神経を圧迫しやすくなります。

また、妊娠や更年期といった女性ホルモンのバランスが大きく変わる時期も、この病気が起こりやすいとされています。
 

三郷サンクス整体院の手根管症候群の改善アプローチ

三郷サンクス整体院では、骨盤を整えることで姿勢を改善する整体治療を提供しています。
 

ステップ①
土台である骨盤を整える

土台である骨盤を整える

骨盤のゆがみは個人個人で異なる特徴があるので、まずはあなたの姿勢をしっかり分析します。

その結果に基づいて、あなたに最適な骨盤矯正を進めていきます。
 
骨盤を正しい位置に戻すことで、姿勢を支える土台がしっかりと整うのです。
 

ステップ②
身体の軸となる背骨を整える

身体の軸となる背骨を整える

骨盤を矯正したら、背骨のゆがみ(猫背)に対処します。

猫背が進むと、内旋肩が強くなり、上肢が捻れてしまいます。
 
背骨を適切な位置に戻すことで、私たちの体が本来持っている正しい姿勢を取り戻す手助けをします。
 

ステップ③
猫背の原因につながる内旋肩を整える

猫背の原因につながる内旋肩を整える

猫背を引き起こす原因の一つである内旋肩を調整します。
背骨や骨盤だけでなく、肩の内旋を改善することも重要です。
 
内旋肩を直すことで、肩甲骨の動きが良くなり、背中のこりが解消しやすくなります。
 
これにより、背骨へのアプローチもより効果的になります。
内旋肩が整うと、肩や首の動きがスムーズになり、手首や肘の関節のねじれも改善します。
 

ステップ④
上肢の捻じれをなくし、手のアライメントを整える

手のアライメントを整える

最後に、上肢の捻じれをなくし、手の歪みを修正します。
 
当院では全身の骨格矯正と手根管症候群の治療を行っております。

土台となる骨盤を整えることで負担が出にくい姿勢を作り、手のアライメントを整えます。
 

手根管症候群の予防策との対策

スポーツにおける手の酷使

医者の了解が得られるまでは一時的に休止することが重要です。
手根管症候群を治すには、手を休ませることがとても大事です。
 

仕事における手の酷使

キーボードでのタイピングやスマートフォンの操作、料理、工具や機械を使った作業などです。
 
しかし、仕事を休むわけにはいかない場合もあると思います。
 
そんな時は、医者とよく話し合い、サポーターやスプリントなどの支援具を使うなどして対策をしましょう。
 

家事における手の酷使

家事でも同様に、手の使用頻度が高まります。
掃除や洗濯、料理などは、可能な限り家族に協力を求めて、手を使う作業を避けてください。
 
特にタオルや雑巾を絞るような動作は、手にとって負担が大きいので注意が必要です。
 

手根管症候群のQ&A

Q.手根管症候群がひどい、重症なときはどうしたらよい?

A.まず一度当院にご相談下さい。
痺れが強い場合、安静にする事が一般的な治療となります。
ただし周囲の筋肉や関節が異常に緊張している状態では血流が阻害され治りが遅くなってしまうケースもあります。
炎症の度合いを見て適切な治療を行うことが重要となります。

Q.手根管症候群にはマッサージは有効?

A.あまり効果が見られません。
ストレッチやマッサージは、強い力や、痛みが出るほどの伸張感で行ってしまうと、かえって硬くなることがあります。もしセルフケアを行う場合は力の入れ過ぎには注意し、効いているのか効いていないのか分からないくらいの力加減で行うようにしましょう。

Q. 手根管症候群の痛みを根本から治すためには?

A.生活習慣の見直しと、骨格の歪みを整える必要があります。
手に負担がかかっている要因として上肢の捩れや骨格が関係することもあります。
サポーターを使用したり負担の出にくい使い方をすることで症状は緩和してきます。加えて身体の歪みを整えることが効果的です。

Q. 手根管症候群になりやすい生活とは?

A.基本的には手を酷使している人がなりやすいです。特にデスクワークや手の作業が多い仕事の方、また育児や家事など細かい作業でも負担がかかりやすいので注意が必要です。

Q.手根管症候群を自分で治す方法

A.まずやるべきは生活習慣の見直しとなります。
手根管症候群に対しては、温めた方(温熱療法)が有効である場合が多いです。
手根管症候群のような神経を圧迫している場合、同時に血管も圧迫しており循環が悪くなっているケースがあります。
そのため、温めて循環を促すことで症状が緩和されるでしょう。
ただ、熱を帯びている場合はかえって痛みを増強させてしまうこともあるため、患部の状態を確認して行うようにしてください。

施術前・施術後のBefore&After

K.Eさん

施術前と施術後を比べて上半身の姿勢が改善され、より女性らしいスタイルに。
※効果は個人差があります。

 

Y.Hさん

施術前は後ろ重心でしたが、施術後に安定した重心となり、姿勢が良くなりました。
※効果は個人差があります。
 

I.Yさん

施術前は猫背が強く、背中が丸まりやすい状態でしたが、施術後に大幅に猫背が改善されました。
※効果は個人差があります。
 

全国で実力のある有名な整骨院の先生からも厚い支持を頂いております

特徴①
他院との違い
 
クーポン

ホットペッパービューティーから24時間ご予約可能です。

LINEならスグに予約状況がわかります!

キャンペーン
※VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・Dinersなどクレジットカード決済可能です。
ウェルカム整骨院 見取り図
※JR武蔵野線三郷駅から徒歩1分。
南口ロータリーの日高屋さんの隣にあります。
フッター

LINE予約

電話バナー