サンクスヘッダー1
サンクスヘッダー2
スマホヘッダー

WEBキャンペーン

アスタッグ

HOME >> | 対応症例 | 変形性膝関節症

変形性膝関節症でお悩みの方へ

変形性膝関節症の悩み

☑歩行時の膝の痛みが辛く、階段の下りが特に苦痛。
☑歩きの多い旅行はもう諦めている。
☑これまで整形外科で治療を受けてきたが、状態は全く良くならない。
正座ができないほどで、椅子がなければ日常生活が送れない。
☑医師は手術を勧めているほど重症化している。

変形性膝関節症のお悩みは当院におまかせください

変形性膝関節症とは?

膝の痛み
変形性膝関節症とは、主に高齢者に見られる膝の痛みを伴う病気です。
 
レントゲンなどの画像診断で、膝の関節内の軟骨が減っていることが確認できます。この軟骨が減ると、膝に痛みが出るのです。
 
症状は急に現れるのではなく、徐々に悪化していきます。
また、加齢による筋力の衰えも影響し、膝が体重を支えるのが難しくなります。

膝の軟骨の役割について説明すると、軟骨は骨と骨が直接擦れ合わないように、滑液(関節液)を出して潤滑油のように機能しています。
 
しかし、何かの原因で滑液が減ったり、軟骨同士が擦れ合ったりすると、膝に痛みや炎症が起こり、関節が変形してしまいます。
 
病気が進行すると、外見でわかるO脚のような変形が現れ、歩くのが困難になったり、慢性的な痛みを感じるようになります。
 

変形性膝関節症の原因とは?

膝の変形性関節症はなぜ起こるのでしょうか。?
多くの整形外科やクリニックでは、加齢が原因とされることが多いです。
 
年齢を重ねると膝の関節にある滑りを良くする関節液が減ってしまうのは確かです。
 
その関節液の成分であるヒアルロン酸を関節に注射する方法もあります。
加えて、年を取るほどに膝の変形性関節症になる人の割合は高くなり、特に40代後半から60歳を過ぎると、より多くの人がこの病気になります。

しかし、加齢だけを原因とするのは問題の本質を見失うことになります。
 
三郷サンクス整体院では、膝の変形性関節症は「骨盤や股関節、足首のゆがみ」が原因だと考えています。
 
なぜなら、膝関節は本来「曲げる」「伸ばす」の動きしかしないため、周りの丈夫な靱帯や筋肉に守られており、膝そのものがゆがむことは少ないからです。
 
しかし、骨盤や股関節、足首がゆがむと、それによって膝に間接的なねじれが生じ、軟骨に摩擦が起こる原因になります。

例えば、骨盤がゆがむと上半身の姿勢が前かがみや後ろかがみになりやすく、それが股関節に負担をかけ、股関節をゆがませる原因になります。
 
股関節は動く範囲が広く、どの方向にもゆがみやすい特徴があります。
 
座り方や歩き方のクセ、O脚やX脚なども股関節のゆがみを悪化させる要因です。足首も、正座や合わない靴を履くことで内側にねじれやすくなり、それが膝に負担をかけるのです。
 

三郷サンクス整体院の変形性膝関節症アプローチ

三郷サンクス整体院では、骨盤を整えて姿勢を改善する整体を実施しています。

ステップ①
土台である骨盤を整える

土台である骨盤を整える

まず、ステップ1として、個々の骨盤の歪みに合わせた矯正を行います。
 
姿勢を正すための基となる骨盤を整えることで、全体の姿勢が良くなります。

ステップ②
身体の軸となる背骨を整える

身体の軸となる背骨を整える

次にステップ2では、骨盤を整えた後に背骨を調整します。
 
猫背のような背骨の歪みを改善することで、下半身のバランスが取りやすくなり、自然な姿勢を取り戻します。
 

ステップ③
股関節や足首を整える

股関節や足首を整える

ステップ3では、股関節や足首の調整を行います。
 
これらの部分の歪みを直すことで、膝の捻じれも改善し、下半身のバランスが整い、膝の痛みを根本から解消します。
 

ステップ④
骨盤周りのインナーマッスルの筋力アップ

骨盤周りのインナーマッスルの筋力アップ

最後のステップ4では、骨盤周りのインナーマッスルを鍛えることを推奨します。
 
これにより、骨盤が安定し、下半身のバランスが取りやすくなり、膝への負担を減らすことができます。
 

膝の痛みは日常生活の注意点を見直すことが重要

多くの人が正座ができないことに悩んでいますが、実は正座自体が膝を痛めるわけではありません。
 
正座をするとき、足首が体重で内側に押し込まれることが、実際には膝への悪影響をもたらしています。
 
そのため、正座の習慣を改めることが必要かもしれません。
 
また、長時間のあぐらは骨盤を後ろに傾け、股関節を開かせることで膝に負担をかけることがあります。
 
膝自体は歪みにくいのですが、股関節や足首の問題が膝に負担をかける原因となっています。
 
これらを意識して、日常生活を見直してみてください。
 

膝の痛みや負担を減らすために、インソールの使用を推奨します。

膝に負担がかかる人は、歩く際の筋肉の使い方を改善する必要があります。
 
バランスを整えて歩けるようにするために、インソールが役立ちます。
 
ただし、インソールは単なるクッションではなく、足の骨を支えて下半身全体のバランスを整えるものです。
 
当院がおすすめするインソールは国際特許を取得しており、快適な歩行や姿勢を保つのに役立ちます。
 
正しい姿勢で歩くことは、膝だけでなく肩こりや腰痛、疲労感の軽減にもつながります。
 
もし興味がある方は、気軽に三郷サンクス整体院 に相談してください。

変形性膝関節症のQ&A

Q.変形膝関節症の変形がひどい、重症なときはどうしたらよい?

A.まずはお早めに当院に一度ご相談下さい。
なぜなら、変形性膝関節症は進行性の症状です。痛みや動かない状態を我慢して生活していくと、悪化してしまいます。
場合によっては、歩く事も難しくなり、日常生活に大きな支障をきたしてしまいます。
歩かなくなると、足の筋肉も落ちてしまい、悪循環に陥ってしまうので、お早めにご相談下さい。

Q.変形性膝関節症にはマッサージは有効?

A.マッサージをすることで一時的に動きやすくなる事はあります。
しかし、関節の変形が原因ですので、筋肉をマッサージしても根本的な解決にはなりません。それどころか場合によっては症状が強くなったり、炎症が強くなってしまう可能性があります。
痛みがある部位、または炎症がある部位に対してマッサージをする事は、痛みや炎症を悪化させます。
症状や状態にあわせて適切な治療を行うことが大切です。

Q.変形性膝関節症を根本から治すためには?

A.骨盤から、足回りの関節の捻じれを整える必要があります。
膝はもともと歪みにくい関節です。
しかし、太ももの骨や脛の骨が捻じれてしまうことで膝に必要以上の負荷がかかってしまいます。
股関節、足首の使い方を改善する事で膝の症状の悪化を防ぐだけでなく、症状が改善される方が非常に多いです。
また、背骨のバランスも骨盤の重心に影響してくるので、背骨の歪みを整える事も大切です。

Q.変形性膝関節症になりやすい仕事や生活、スポーツとは?

A.変形性膝関節症になりやすい方は、まず圧倒的に女性に多いと言われています。その要因のひとつとしてホルモンの影響や、筋肉量が男性に比べて少ないことなどが考えられています。
また、膝に負担がかかりやすい立ち仕事。またはサッカーやテニスなど、急な負担が膝にかかるスポーツでもなりやすいです。
その他には膝に負担がかかりやすくなる肥満も膝関節症の原因の一つになります。

Q.変形性膝関節症を自分で治す方法

A.生活習慣と姿勢の見直しが重要となります。
痛みが強い時は、痛い動作を極力避けること。サポーターの使用などで負荷を減らすことも大切です。また、体重の減らすことも膝にとっては大切です。
また、痛みが伴わない範囲で筋力をつけることも効果的です。
しかし、症状や状態に合わせた適切な判断が必要となるため、まずは一度当院へ相談下さい。

全国で実力のある有名な整骨院の先生からも厚い支持を頂いております

施術前・施術後のBefore&After

K.Eさん

施術前と施術後を比べて上半身の姿勢が改善され、より女性らしいスタイルに。
※効果は個人差があります。

 

Y.Hさん

施術前は後ろ重心でしたが、施術後に安定した重心となり、姿勢が良くなりました。
※効果は個人差があります。
 

I.Yさん

施術前は猫背が強く、背中が丸まりやすい状態でしたが、施術後に大幅に猫背が改善されました。
※効果は個人差があります。
 
特徴①
他院との違い
 
クーポン

ホットペッパービューティーから24時間ご予約可能です。

LINEならスグに予約状況がわかります!

キャンペーン
※VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・Dinersなどクレジットカード決済可能です。
ウェルカム整骨院 見取り図
※JR武蔵野線三郷駅から徒歩1分。
南口ロータリーの日高屋さんの隣にあります。
フッター

LINE予約

電話バナー