サンクスヘッダー1
サンクスヘッダー2
ヘッダー
ヘッダー2

WEBキャンペーン

アスタッグ

かかとの痛みでこのようなお悩み抱えていませんか?

かかとの痛みのお悩み

☑朝起床し、歩き始めると急にかかとに痛みが走る。
体重をかかとにかけると痛みが増す。
☑ウォーキング中もかかとが痛く、歩行が困難になる。
ジャンプの着地時にもかかとが痛む。
☑長時間立ち続けて作業をしていると、徐々にかかとが痛み始める。

かかとの痛みならおまかせください

かかとが痛む原因とは?

かかとがなぜ痛むのか?
その理由を簡単に説明します。
 
主な原因は足首の歪みで、回内足や回外足という状態が、かかと周辺の筋膜や腱にダメージを与えていることです。
 
このページでは、かかとの痛みの中でも特に一般的な足底筋膜炎に焦点を当てて説明します。
 

足底筋膜炎について

かかとの痛み

足の裏にある「足底筋膜」という扇形に広がる組織が炎症を起こすと、足底筋膜炎という状態になります。
 
この病気では、特に歩き始めるときにかかとや足の裏が痛むことが多いです。
 
痛みは足のアーチ部分に現れることもありますが、かかとの近くに出ることが多いです。
 
足底筋膜炎は長時間歩いたり、体重が増えたり、扁平足などが原因で起こることがあります。
 
また、足が内側に曲がる内反足のように、足の形が変わっていると、足底筋膜にかかる負担が大きくなり、病気になりやすくなります。
 
かかとの痛みを改善するためには、内反足や股関節、骨盤を含む下半身全体のバランスを整えることが大切です。
 

三郷サンクス整体院のかかとの痛みアプローチ

三郷サンクス整体院では、骨盤を始めとした体の土台を整え、姿勢を改善する整体を提供しています。
 

ステップ①
土台である骨盤を整える

土台である骨盤を整える

まず最初に、個々の人の癖に合わせて骨盤の歪みを調整します。
 
姿勢を分析した後、あなた専用の骨盤矯正を行うことで、姿勢を正す基盤を作ります。
 

ステップ②
身体の軸となる背骨を整える

身体の軸となる背骨を整える

次に、骨盤を整えた後は、背骨の歪みに着手します。
 
猫背などの歪みがあると、下半身のバランスを取るのが難しくなりますが、背骨を調整することで、自然な姿勢へと導きます。
 

ステップ③
股関節や足首を整える

股関節や足首を整える

最後に、股関節や足首の歪みを修正します。
 
偏平足や回内足などの問題には、これらの部分の調整が重要です。
 
股関節と足首を整えることで、下半身全体のバランスが改善し、かかとの痛みなどの根本的な解決に繋がります。
 

インソールで回内足や偏平足の対策

足の内側のアーチがうまく形成されていない回内足や偏平足は、足底筋膜炎を引き起こすことがあります。
 
このような状態の方には、アーチをしっかりと作るための日々のケアが大切です。
 
そこで、私たちはインソールの使用を推奨しています。
 
ただし、これは単なる靴のクッションではなく、足の骨を適切に支えて内側のアーチを形成し、下半身全体のバランスを整えるための特殊なものです。

私たちがおすすめするインソールは、国際的に特許を取得しており、これを使うことで歩きやすさや姿勢の保持がサポートされます。
 
正しい姿勢で歩くことで、足底筋膜炎の予防はもちろん、足や腰への負担や疲れを軽減する効果が期待できます。
 
興味をお持ちの方は、遠慮なく三郷サンクス整体院にご相談いただければと思います。
 

他にかかとの痛みの原因となる疾患とは?

かかとの痛みを引き起こす他の原因として考えられる病気には、足のねじれによって生じる以下のようなものがあります。
 

・踵骨棘(しょうこつきょく)
・ハグルンド病、アキレス腱部滑液包炎(あきれすけんぶかつえきほうえん)
・シーバー(セーバー)病
・踵骨疲労骨折(しょうこつひろうこっせつ)

 

踵骨棘(しょうこつきょく)

踵骨棘は、かかとの骨から尖った骨が増えて炎症を起こす病気です。
これは足の内側に体重がかかる歩き方が原因で、加齢も関係しています。かかとに長期間負荷がかかると、骨が徐々に変形してしまうのです。
 

ハグルンド病、アキレス腱部滑液包炎

ハイヒールを履く
ハグルンド病またはアキレス腱部滑液包炎は、かかとの近くの滑液包という部分が炎症を起こす病気です。
 
滑液包はアキレス腱の根元付近にあり、関節がスムーズに動くために必要です。摩擦や圧迫が繰り返されると炎症が生じ、特にハイヒールを履くことで発症しやすく、「パンプ・バンプ病」とも呼ばれます。この病気は足の外側に体重がかかる歩き方が原因であるとされています。
 

シーバー(セーバー)病

かかとの痛み

踵骨骨端症、またはシーバー病は、サッカーや野球などをする小学生によく見られる病気で、かかとが腫れたり、押すと痛かったり、歩くときに痛むなどの症状があります。
 
かかとの骨のアキレス腱がついている部分が、激しい運動によって引っ張られ、発育途中の踵骨が過度に負荷を受けて炎症や壊死を起こすことが原因です。

 

踵骨疲労骨折

踵骨疲労骨折は、普通では骨折しない程度の力が繰り返し加わることで、不完全な骨折が起きるものです。
 
かかとの骨は通常、大きな力が加わって骨折しますが、疲労骨折の場合もあります。
 
特にスポーツを頻繁にする中学生に多く、長距離走などをすることで発生します。初期には軽い痛みや腫れがありますが、放置すると骨折に進行することもあります。

かかとの痛みのQ&A

Q.かかとの痛みがひどい、重症なときはどうしたらよい?

A.一度当院にご相談ください。
かかとの痛みは以下の様な原因が考えられます。
・足底筋膜炎
・アキレス腱炎
・踵骨疲労骨折  など
特に急な体重増加や扁平足、負担のかかる歩き方や立ち方などで炎症は起こりやすいです。
このような症状は身体の歪みが原因で、長年負担が出やすい使い方をしてしまっている可能性があるので負担が出にくい姿勢を作っていく必要があります。

Q. かかとの痛みにはマッサージは有効?

A.一時的な症状緩和には有効ですが、かかとの痛みは日常生活の姿勢や立ち方から起きてしまうので根本的な改善が重要です。
特に足底筋膜炎などは足裏のマッサージやふくらはぎのマッサージなど有効的と言われていますが、注意点として患部は触らない様にしましょう。
かかとの痛みは一度起きてしまうと、長い期間治療が必要になる場合があるので悪化する前に一度当院にお越し下さい。

Q. かかとの痛みを根本から治すためには?

A.骨格矯正により歪みの根本改善が必要です。 
当院では画像検査を行い、かかとの痛みが起きている原因をしっかりヒアリングした中で治療を行なっていきます。
まずは、身体の土台となる骨盤をしっかり安定させ、負担が出にくい状態を作っていきます。
アーチを再形成することやアキレス腱の柔軟性を上げる事は予防につながるので、当院ではその後のアフターフォローまでアドバイスさせて頂きます。

Q. かかとの痛みになりやすい仕事や生活、スポーツとは? 

A.かかとの痛みは、アーチの低下や下腿の柔軟性の低下、肥満などにより起こりやすいです。
中でも、マラソン選手や運動習慣でランニングをしている方などは硬い地面を走る事により足裏の衝撃や負担が過度にかかってしまいます。
痛みが出たら、まずは安静にしストレッチなどのセルフケアを行いましょう。

Q. かかとの痛みを自分で治す方法は?

A.第一に生活習慣の見直しが必要です。
セルフケアとして
・ふくらはぎやアキレス腱周りのストレッチ。
・インソールを使用。
・アーチを作るためのトレーニング。
などありますが、歪みがある状態で行なってしまうと逆効果になってしまう可能性があります。
ストレッチに関しては、当院一人一人お身体の状態に合わせたストレッチ指導を行っております。
また、骨格矯正と相性がいいインソールなどもあるのでかかとの痛みでお悩みの方は一度当院にお越し下さい。

施術前・施術後のBefore&After

K.Eさん

施術前と施術後を比べて上半身の姿勢が改善され、より女性らしいスタイルに。
※効果は個人差があります。

 

Y.Hさん

施術前は後ろ重心でしたが、施術後に安定した重心となり、姿勢が良くなりました。
※効果は個人差があります。
 

I.Yさん

施術前は猫背が強く、背中が丸まりやすい状態でしたが、施術後に大幅に猫背が改善されました。
※効果は個人差があります。
 

全国で実力のある有名な整骨院の先生からも厚い支持を頂いております

特徴①
他院との違い
 
クーポン

ホットペッパービューティーから24時間ご予約可能です。

LINEならスグに予約状況がわかります!

キャンペーン
※VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・Dinersなどクレジットカード決済可能です。
ウェルカム整骨院 見取り図
※JR武蔵野線三郷駅から徒歩1分。
南口ロータリーの日高屋さんの隣にあります。
フッター

LINE予約

電話バナー